INTERVIEW

変化を恐れず、
新しい挑戦を楽しみたい

ドクターネットの第二創業期を担う開発責任者

マネジメント(開発エンジニア) M.I

医療AIの開発とともに進めてきたキャリア

自己紹介を兼ねて現在の業務内容を教えてください。

開発グループの責任者として各開発案件のディレクションとエンジニア組織のマネジメントを行っています。各開発案件では、予算を含めた計画の策定やリソース調整、要求分析、進捗管理等を担当しています。また保守開発の案件も多く、日々現場から上げていただく改善要望や障害報告に対して優先度を考慮しながら各メンバーにタスクを割り振ったりもしています。
組織マネジメントとしては、各メンバーの能力や志向、キャリアパスも踏まえてそれぞれにマッチした目標や役割、タスクを設定していくのが主な業務になります。
エンジニア採用も重要な業務であり、中長期的に目指す組織構成を常にアップデートしつつ、各候補者がチームにどうしたらフィットするのかを考え、書類審査や面接に取り組んでいます。
相手ありきの業務がメインとなるので、とにかく自分でボールを長く持ちすぎず適切なメンバーにいいパスをスムーズに回すことを心がけています。

前職までどのような仕事をしていましたか?

2007年に大学院を卒業後、大手警備会社に新卒で入社しました。
主に画像認識を利用したプロダクト開発を担当してきて、ルールベースのアルゴリズムが多かったのですが、現代のAI開発と同じく当時もデータ作成に一番苦労していました。侵入者を検知するアルゴリズム開発では、侵入者が様々な色や素材の服装で入ってくるシーンを撮影したり、人以外にも昆虫標本や動物模型を紐で吊るして動かしたり、コーディング時間よりもデータ作成の時間のほうが多かったぐらいでした。
それ以外にもネットワークカメラのViewerといった純粋なアプリケーション開発等、幅広い業務に関われたことが今のマネジメント業務の土台になっていると思います。

2018年に転職した医療AIスタートアップ企業ではプロダクト開発組織をマネジメントしつつ、早期胃がんを発見するための内視鏡AIシステム開発のプロジェクトをリードしていました。当時はまだ医療機器プログラム自体も新しく、さらに医療AI開発となると前例がまったくない状態で、全て自分たちで考えて前に進んでいく必要がありました。徐々に薬事、臨床開発、QMS経験者が増えていき体制が整い、プロジェクト開始から約1年半で承認申請するところまで辿り着きました。
消化器内視鏡は世界シェアの約9割が日本メーカーで専門医数や技術も世界トップということもあり、日本がAI開発で世界をリードできる分野です。
今後の医療AI発展において重要となる世界初のプロジェクトをリードできたことは、自身のキャリアの中で重要な仕事となりました。

 

遠隔画像診断におけるリーディングカンパーとしてのやりがいや醍醐味

転職のきっかけを教えてください。

前職でプログラム医療機器として承認申請まで終了させて一区切りついたことと、消化器内視鏡以外の医療分野も幅広く経験し医療ITのドメインでキャリアを伸ばしていきたいと考えたからです。

ドクターネットを選んだ理由を教えてください。

遠隔画像診断という価値の高い医療サービスを長年に渡って提供していること、リーディングカンパニーならではの開拓精神やチャレンジ精神を持っていることなど、いろいろありますね。
その中でも一番の理由は、会社が第二創業期として組織やプロダクトが変わっていかなければいけないフェーズにあり、その中で各社員に求められことも多く、自身としても新しいことにチャレンジしながらその変化を楽しめそうなワクワク感を持てたことです。

仕事のやりがいや醍醐味、面白さを教えてください。

経営層や他部署との距離が近いフラットな組織で、顧客や現場メンバーからの要求がダイレクトに伝わってきて日々どのように対応していくか多様なメンバーと議論しながらモノづくりを進めることができます。
開発プロジェクトを進めるための一定のプロセスが定義されてはいるものの、フレキシブルな部分も多く各メンバーの提案や意見により新規プロジェクトを起案できる機会もあります。今後組織がスケールアップしていってもこのような風通しの良さは維持していきたいと考えています。
また、ドクターネットは遠隔画像診断を25年以上続けてきたこともあり社内には膨大なノウハウ・データが蓄積されています。
遠隔画像診断におけるリーディングカンパーとして、それらのデータを有効活用し医療業界DXをリードする役割を担っていけるところにもやりがいや醍醐味を感じます。

根本的なシステム刷新をともに進められる仲間を求めて

ドクターネットで仕事をしていくことで得られるものは何でしょうか?

仕事から何を得るのかは人それぞれだと思いますが、少なくともメンバーには自身のキャリアを振り返ったときにドクターネットで何を達成してきたのか自信を持って説明できるようになっていただきたいです。そのため規模の大小はありますが可能な限りプロダクト単位で各メンバーに役割やミッションを定義できるようにしていきたいと考えています。

会社でのミッションと今後の目標を教えてください。

現在のプロダクトの多くは15年以上前から大きくベースを変えず機能追加が続けられてきましたが、今後ビジネスを継続的に拡大させていくために、データの利活用含め開発・運用業務の効率化がより求められています。これらを実現するためWeb技術やパブリッククラウドを中心とする根本的なシステム刷新が必要であり、それを一緒に進められる仲間集めも自分の重要なミッションです。

最後にドクターネットへ入社を考えている方に一言お願いします。

年齢に関わらず、失敗を恐れずにチャレンジし続ける方が活躍できるフィールドを提供していきます。ソフトウェア技術が日々進歩していくなか、チャレンジを繰り返しながらスキルを磨いていくことはエンジニアにとって非常に重要です。お互いの挑戦を尊重し何でも言い合える生産性の高いエンジニア組織を一緒に作っていきましょう。

※所属・役職および記事の内容は当時のものとなります。

1 day schedule

1日のスケジュール

  • 9:30始業、チャットやメールをチェック
  • 10:00メンバーへの連絡、当日のTODOを確認
  • 10:30各プロジェクトの打ち合わせ
  • 12:00昼食
  • 13:00打ち合わせや成果物のレビュー
  • 17:001日の情報を整理しながら次の日の準備
  • 19:00終業

エントリー(募集職種)はこちら

まずはお気軽にお問合せください